避難先から戻って… 台風15号で、大きな被害が出ていたので、おじさんと 下の子供は、金曜日の夜から東北の実家に避難して、今日 戻りました。台風15号では、おじさんの近所の家は、ほとんどが 損壊、半壊しましたので、今回は、家を諦めて、車に、荷物を 積んで、逃げました。案の定、台風19号は、予想通りに 大きな被害が出ました。自宅に… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 続きを読むread more
帰省準備…… おじさんと下の子供は、明日の深夜に 帰省する予定です。今、荷造りを しています。上の子は、仕事で、早めに 帰省して帰って来ました。 明日の帰省に備えて、まずは、ネコの 世話です。留守中は、上の子に頼んで いましたが、急に出張が入ったと いうことで、元カミさんに頼みました。 下の子は、畑の水… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月12日 続きを読むread more
明日から、夏休み…… おじさんは、明日から、なんと10日間の 夏休みに入ります。32年勤務して 初めて、こんなに長い夏休みを取ります。 この休みは、下の子供と一緒に田舎に 帰省したり、庭木の手入れをしたり 家の中の片付けをします。 子供達の小さい時の洋服やおもちゃ等を 整理しようと思っています。 さあ、今晩から… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
今日1日…… おじさんは、今日1日終われば 夏休みです。なんと、今年は、働き方改革 とかで、休みが10日あります。 今まで三十年以上、こんなことは、 なかったのに、急に手のひらを返したように、 働き方改革こ大号令がかかりました。 でも、現場は、混乱するんだよな! おじさんは、役職も無くなったので、 あ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
まもなく、二十歳…… 下の子が、もう少しで、二十歳になります。 発達障害で、まだ、学生ですが、 片親で十年やってきました。 別れたカミさんとは、子供が小さい時は、 毎週のように往き来していました。 今は、数ヶ月に一回、会う程度です。 今年は、下の子が二十歳なので、 元家族旅行に行きます。 おじさんも、定年退職で… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
今日は、映画館へ…… 今日は、仕事が終わってから、 下の子供と映画を観に来ました。 これから、レイトショーで23時頃まで 観てから帰ります。 トラックバック:0 コメント:0 2018年08月03日 続きを読むread more
今日も学校へ…… 発達障害の下の子供は、今日も学校へ 行って来ました。なんとか、卒業の メドがたって来ましたが、その後は、 どうするか、メドがたちません。 今は、学校へ行かなければいけないと なんとか、外に出ますが、卒業すると 引きこもってしまいそうです。 ちょうど、自宅の隣に農家の畑があります。 その畑を… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月25日 続きを読むread more
今日から、学校…… 下の子は、今日から、一週間学校です。 おじさんは、休日出勤の休みを 調整して、今週は、下の子供を 学校へ連れて行きます!なんとか、 卒業が見えてきました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月24日 続きを読むread more
今日は、学校へ…… 下の子は、夏休み前の最終の登校を します。おじさんは、今日は、休暇を 取って、午前中は、おじさんの定期 検診で病院に来ています。 昼には、戻って、下の子を学校へ 連れて行きます。 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
畑仕事…… 下の子は、やっと外の気温が下がって 来たので、畑の手入れに出て行きました。 ベランダでは、多肉植物を育てています。 元カミから、連絡が来て、夏休みの家族旅行は、 奥日光に行くことになりました。 そうしたら、夜中にメールが来て 宿を探しておいてと言われました。 出費者は、元カミさんで 、おじさんは… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月16日 続きを読むread more
夏休み…… 今年の夏休みは、元家族で旅行に なりそうです。離婚した、元カミさんから 連絡が来て、旅行に行くことにしたから 適当、子供達が行きたい場所を探して プランを立てておくよう言われました。 下の子に話したら、温泉に行きたいと言っています。 上の子に話したら、「俺仕事だから、行けないから」 と言われま… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
今日は、自宅で仕事…… 下の子は、昨日遅くまで起きていて まだ、寝ています。今日もおじさんと 一緒に庭木の手入れをすること なっています。下の子のこれからの事が まだまだ、見通しがつきません。 隣の農家が畑をやめたので、借りて 畑仕事をやらせようかと思っています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
下の子がガーデニング…… 下の子が、庭の手入れをしました。 でも、あまりの暑さに、1時間で 汗びっしょりになって帰って来ました。 それでも、毎日、畑やプランターの世話は 忘れません。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月30日 続きを読むread more
下の子と映画…… 今日は、下の子と映画を観てきました。 そして、帰りは、ファミレスで夕飯を 食べて行くことにしました。 完全な、引きこもりには、なって いませんが、これから、まだまだ、険しく 長い道のりになりそうです、 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more
障害年金…… 下の子は、もうすぐ、二十歳になります。 国民年金に加入しなければいけませんが、 就労の見込みがありません。 そこで、二十歳になったら、年金事務所に 障害年金の相談に行くことにしました。 申請が通るかは、分かりませんが やるだけやってみようと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月18日 続きを読むread more
ひさびさの休み…… 今日は、おじさんは、ひさびさの休みですが、 何か、働き方改革で、休日は、仕事場に 来るなとか、休日は、休めと言われますが 結局、持ち帰りの仕事が増えただけです。 下の子は、今日は、朝方まで起きて いたので、まだ、寝ていますが、 起きると畑仕事をします。 いろんな野菜を育て始めました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月17日 続きを読むread more
畑の拡張…… 下の子は、昨日、ホームセンターで 畑の土や堆肥、農機具を購入して 今日、おじさんが仕事場に行っている 間に、畑の拡張をしていました。 下の子が言うには、やっぱり、プランターで 野菜を育てるより、畑の方が育ちが 良いと言っています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月03日 続きを読むread more
畑を増やしたい…… 昨日、仕事場から、帰って来ると 下の子が、畑のカボチャが芽を出して キャベツやオクラ、トマトの芽が 出ているから、畑を増やしたいから ホームセンターに行って土を買いたい から、連れて行ってほしいと言い出しました。 今度の休みに行くことにしました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月31日 続きを読むread more
下の子と一緒に…… おじさんは、今年度いっぱいで 定年退職を迎えます。 下の子は、発達障害がひどくなり 自立できないでいます。おじさんと 一緒の生活です。おじさんの人生設計では、 今頃は、子供達2人は、巣立って 1人の生活で、両親の介護の為に 生まれ故郷で、退職後の生活を送る 予定でしたが、今となっては、退職… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月26日 続きを読むread more
今日も庭木の手入れ…… 今日は、午前中に、下の子と 庭木の剪定をしました。 下の子が植えた畑には、カボチャが 芽を出しました。また、プランターで 育てている、キャベツとトマト、オクラも 芽を出して、下の子が世話をしています。 下の子には、収穫出来たら、料理して 食べようと言ってあります。 食べられるかな? トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more
下の子は、学校へ…… 下の子は、卒業を目指して、今学校で 授業を受けています。 毎週一回ですが、四時間授業を受けています。 何とか卒業出来そうです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月10日 続きを読むread more
また、一週間の始まり…… また、いつもの一週間の始まりです。 おじさんは、仕事場へ 下の子は、留守番、そして、週一回 学校へ行って勉強です。 上の子は、巣立って、自立つしつつあります。 下の子と二人だけの生活が続いています。 片親になって、十年以上になります。 さあ、今週も仕事場に行くか! トラックバック:0 コメント:0 2018年05月07日 続きを読むread more
連休が終わって…… 下の子は、おじさんが珍しく連休に 家にいたので、一緒に庭木の手入れを しました。下の子は、朝、五時半に起きて 畑の手入れとベランダの多肉植物の 世話をして、おじさんが剪定した 木の枝を細かくして、焼却するのが 連休の過ごし方でした! もう、十年以上、ほったらかしに した、庭木なので、剪定に… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月06日 続きを読むread more
駐車場で…… 今日は、下の子が学校へ来ています。 おじさんは、学校の前の駐車場で、 勉強が終わるまで待っています。 週一回ですが、こんな生活が4年近く 続いています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月02日 続きを読むread more
今日は、学校へ…… 下の子は、今日は、学校へ行く日です。 おじさんが、有給を取って連れて行って来ます。 学校は、何とか卒業のめどがたちましたが その後が、不安です。好きなガーデニングを いかした仕事につけると良いのですが? 発達障害で働くことが出来るのかな? トラックバック:0 コメント:0 2018年05月02日 続きを読むread more
朝から畑作り…… 下の子が、朝五時半から起きて、 畑作りをしていました。 おじさんは、その間に、仕事場で 一仕事をして帰って来たら、 畑が完成していました。びっくりです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月30日 続きを読むread more
畑作り…… 下の子が、庭に畑を作り始めました。 今日は、一緒にホームセンターに 行って、畑作りの土や道具を買って 来ました。かぼちゃを育てると言っています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
今日は、学校へ…… 下の子は、今日は、学校へ来ました。 卒業目指して、授業を受けています。 何とか、二年遅れで卒業出来そうです。 でも、そのあとが、心配です。 おじさんは、退職して、嘱託に なるので、下の子と何か、できる仕事を 起業しようかと考えています。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月26日 続きを読むread more
最後の一年…… おじさんは、今年度で、定年に なります。定年後は、退職して 田舎に帰って、両親の介護をやろうと 思っていましたが、下の子が自立できない 今は、再雇用で仕事場に残ることに しました。下の子は、何とか、 高校卒業のめどがたちましたが、 将来が見えません。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
卒業のめど…… 下の子の単位所得状態から、 何とか、来年には、卒業できることが わかりました。 でも、その後、どうするかが問題です。 何とか、働くすべを身につけていかないと 生きていけません。問題山積みです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月24日 続きを読むread more